
「初夏のバーベキュー・パーティ@所沢コロット
2012 年6 月30 日(土)、梅雨の晴れ間の太陽が輝く中、埼玉県所沢にある古民家付き貸し農園「Corot」に大人50人、子ども13人が集いました。野菜やタケノコを収穫して、初夏のバーベキューを作って愉しみ、人と自然、人と農、人と人との関わりや豊かさについて感じ、味わう一日を素敵な仲間達と共に過ごしました。(感謝!)
詳細はこちら
◎第47回「Coching Duq」×「人むすびの場」共催企画:
「初夏のバーベキュー・パーティ@所沢コロットの 『食を通じたやさしいつながり』
~すでにある豊かさに想いをはせる一日~」のご報告
◇オリエンテーション
住宅街をちょっと抜けたところに「えっ?こんなところに古民家があるの?」と思いますが、大きなケヤキが目印のコロットがあります。西武池袋線の下山口駅で落ち合って向いました。
11時から、コロット代表の峯岸祐高さんのお話を伺いました。昨年の8月に、埼玉県の農家民宿第1号としての思いを伺いましたが、現場で一層、納得感が湧いてきました。続いて、チーム分担など角田知行さんから説明、一斉に準備に入りました。
◇準備、そしてバーベキュー
畑で野菜を、山でタケノコを収穫。ご飯もお釜で炊きました。
いろいろ作りました。子どもたちもしっかりお手伝いしてくれました。頼もしかった~!!



◇人気者
山羊が子どもたちに人気でした。

◇クロージング
みんなで輪になって、今の気持ちを言葉とポーズで表現。

本当にたくさんの素晴らしい方々が集ってくださいました。ありがとうございました。
みんなで畑で野菜を、山でタケノコを採って、いのちのエネルギーをそのままいただく贅沢。みんなで力を合わせて食事をつくる喜び。みんなの笑顔。
お子さんは土に触れ、丸ごとの野菜を体験し(にんじんには緑の葉っぱがある)、五右衛門風呂を沸かしたり、山羊と遊んだり、いろいろな経験がとっても楽しそうでした。
身の回りにある豊かさを感じ、感謝する一日となりました。(高重 和枝)
[写真撮影:船越英一さん、鈴木賀津彦さん]
●参加者の小見野成一さんからレポートをいただきました。コチラをクリック!